家庭でつくるシューはなぜ膨らまない?失敗を克服するテクニック(塚口本町・ぷちぷちアンサンブル)平成30年9月21日
9月21日に、塚口本町にある、ぷちぷちアンサンブルさんで行われた「家庭でつくるシューはなぜ膨らまない?失敗を克服するテクニック」に参加してきました。これは市内5つの商店街のみなさんによって企画された「みんなの尼崎大学商学部オープンセミナー」の1コマです。
家でシュークリームを作ったことなど全くないのですが、自宅の近所にありながらなかなか伺う機会がなかったこともあり、参加することに。会に参加して、シュークリームを作ろうとすると、いかに手間のかかる、工程の多いお菓子なんだということがわかりました。
講師役を務めるパティシエの湯川さんはシュークリームの歴史から、なぜ生地を混ぜすぎると固くなり膨らまなくなるのかを科学的、論理的に説明されるので、スゴイ方がまちの中にはいらっしゃるものだと思っていたら、実はプロのパティシエを養成する製菓学校のセンセイでした!今も洋菓子協会の理事をされているのだとお聞きして納得して帰ってきました。
老舗寿司店の職人が教える寿司体験教室(塚口町・松葉寿司)平成30年9月21日
同じく商学部オープンセミナーとして開催されている、塚口町にある松葉寿司さんの「老舗寿司店の職人が教える寿司体験教室」に参加してきました。これは“握り”寿司の体験授業です。
面白かったのは、修行中という三代目社長も、参加者と一緒にレッスンを受けていたこと。写真は初挑戦の私が握ったものですが、お店のお皿に載せると、それなりにそれらしくないですか??
松葉寿司さんは今年創業80周年を迎えられ、「松の恩返し」として、600円(税別)の鉄火巻きをなんと80円で販売されたそうです。
スパイスを学ぼう!!(若王寺・スパイスカレー&カフェ SECOND HOUSE)平成30年9月22日
「スパイスを学ぼう!!」の授業は、若王寺にあるスパイスカレー&カフェ SECOND HOUSEで開催されました。
この授業は参加者のみなさんオリジナルのガラムマサラづくりです。
コリアンダー、クミン、シナモン、カルダモン、クローブなどどこかで聞いたことのあるスパイスのにおいを嗅ぎ比べながら味をデザインしていきます。フライパンで炒ってからミルで細かくしてできあがり。
参加者それぞれの違う香りを比べながらわいわいと楽しい時間を過ごすことができました。
開催前、「どれくらいの人が来てくれるんでしょう?」と講師でシェフの阿本さんは心配されていましたが、蓋をあけると満席でした。