歴史情緒あふれる寺町をご案内!【尼崎ボランティア・ガイドの会】

  • UCMA

 市内の色々な場所で活動されている団体さんやスポットをより深く知っていただき、関わってくださる方の輪を広げることを目的に、私たち職員が活動に直接お邪魔させていただき、お試し体験レポートをお届けしようという新入生勧誘企画「新歓情報」。

 みなさん、阪神尼崎駅の南西にある寺町はご存じでしょうか。江戸時代に尼崎のまちに散在していた寺院を、城の西側に集めてできたのが寺町です。各宗派が混在する寺町には貴重な文化財が多く、昔の城下町の風情を今に伝えています。
 今回は、阪神尼崎近くの寺町をガイドして活動されている尼崎ボランティア・ガイドの会の活動に参加させていただきました。


 集合場所は、阪神尼崎南側ロータリーです。尼崎ボランティア・ガイドの方は、おそろいの黄色い法被を着ていて、すぐに発見。集合寺に「結構長く歩くことになりますが、足の調子は大丈夫でしょうか?ゆっくり歩くほうが良いでしょうか?」と参加者の方の体調をガイドの方が気遣います。


 スタートは、阪神尼崎駅のロータリーにある石碑の説明から。寺町の成り立ち、一つのお寺の中に家紋が3つあること、標語の意味などを丁寧にお話しされます。本興寺には、お坊さんの学校があるそう。また、毎年文化の日(11月3日)にはご本尊の開帳とともに刀剣などの寺宝が展示されます。アニメ、舞台など様々なメディアミックスを展開しているオンラインゲーム『刀剣乱舞』に登場するキャラクターのモデルになった刀も見ることができます。歴史好きの方やアニメ好きの方など老若男女問わず来られ、にぎわうそうです。ガイドの方のおかげで、一人で見ているだけでは意識しないところに目を向けることができました。




 「お坊さんが通られます」、「お参りの方が通られます」、「車通ります」と私たちも声掛けのお手伝いを。平日の午前中でしたが、車や人の通りも多く、まちの活気を感じました。




本興寺の春と秋の2度咲きする桜の前で

 他にも、大覚寺、長遠寺などをまわり、最後に尼信会館の説明があり、世界の貯金箱博物館の前で終了。ガイドの方は、積極的に参加者の方とコミュニケーションをとり、終始にこやかな寺町巡りとなりました。資料を見ずにそれぞれのお寺の特徴を説明されていて、ガイドの方の知識の多さに驚きました。説明、道案内、参加者の方とのコミュニケーションなどを進めながら終了時間との調整・・・とガイド中にやらないといけないことがたくさんあります。自分自身がガイドをするなら、まず覚えることに苦労して、説明をしながら時間配分、参加者の方の様子も気にかけてと色々なことを同時に進行していくことがとても難しそうだと感じました。スムーズに案内するまでにはかなりの時間がかかりそうでした。




 寺町巡りの後には、月1度の定例会にもおじゃましました。尼崎ボランティア・ガイドの方は、定例会などでガイドに関する知識を日ごろから習得されています。




 12月の定例会では、ガイドをした際に、寺町よりも尼崎ボランティア・ガイドの会のガイド活動に興味を持たれたことや、香港からの観光客を案内したらとても喜んでいただいて中国語でネットにアップされたことなどの報告がありました。また、ガイドをするときのプチ情報として、「西暦1702年の今日は、四十七士討ち入りの日なんですよ」などメンバー間のスキルや知識の共有にも励んでおられました。寺町ガイドにより市内の活性化に寄与することを目的に活動されています。寺町ガイドを通して尼崎のよさを地域内外の方に伝えて、会議を開催して団体のスキルアップに取り組まれ、目的に向けて着実に運営されている姿がとても素敵でした。無償でのガイドは、この会発足当時から継続していて、大切にされているとのこと。サービス精神旺盛で、人との関係性を大切にしている尼崎ならではだと思いました。

 尼崎の文化や歴史を楽しく学びながら触れることができる尼崎ボランティア・ガイドの会として、みなさんもいっしょに活動してみませんか?


団体名
尼崎ボランティア・ガイドの会
活動日時
ガイド:随時、定例会:第2木曜日午後
活動内容
寺町や尼崎の文化遺産の案内
参加条件
「尼崎ボランティアガイド」養成講座 受講(全10回 毎年6月頃から開催)
場所
尼崎寺町
連絡先
ボランティア養成講座について あまがさき観光局:06-6417-4946
団体の方からひと言
ボランティアガイド活動により、市内の活性化に寄与することを目的にしています。市内・市外の方に尼崎の名所・旧跡をご案内しています。賛同する方がいらっしゃれば、一緒に活動してみませんか。お待ちしています。