【フレンチシェフの登場!】10月のみんなの尼崎大学 相談室を開催しました(令和元年10月9日)

  • UCMA

 10月9日(水)は、ひと咲きタワー8階のみんなのロビーで10月の「みんなの尼崎大学 相談室」を開きました。この日は、手づくりスイーツの差し入れが!参加者みんなで美味しくいただいた様子もレポートします。

「みんなの尼崎大学 相談室(略して、みんなの相談室)」とは…
 毎月第2水曜日の9:00〜21:00にあまがさき・ひと咲きプラザひと咲きタワー8階「みんなのロビー」で開いています。「尼崎でこんな活動・事業をしてみたい」「進めたいプロジェクトがあるのだけど、仲間が足りなくて」「あまりアイデアは出せないけど、お手伝いをしてみたい」など、活動の場を見つけたい人や広げたい人が相談できる1日です。
参加者同士が交流できるコアタイムは、
・ ひるのミーティング(12:00〜13:30)※お弁当をご持参ください
・ よるのミーティング(19:00〜20:30)
それ以外の時間で相談員(コーディネーター)へ個別相談をすることもできます。

ひるのミーティング(12時〜13時半)

 お昼ご飯を食べながら相談したいことを話す「ひるのミーティング」。今回は、19人が参加しました。フレンチシェフでフードコーディネーターの佐田正晴さんからは、なんと手づくりスイーツの差し入れが。


モンブランやスイートポテト、フルーツケーキなどを「名刺替わりに」と持ってきてくれました

スイーツを食べながらスタートしたひるのミーティング。今回の相談事は、
・ シェフ佐田さんの活躍の場
・ 好吃(ハオチー)食堂の活用法 の2つ。

 スイーツを持ってきてくれた佐田さんは、阪急グループのホテルで料理部長を長年務めて、フレンチの世界大会に日本代表として出場し金賞を取ったり、NHKの料理番組に出演したりと、フレンチの道を極めた料理人。ホテルを退職後も甲子園大学や兵庫ものづくり大学校などでフードコーディネーターとして教鞭を取られてきました。

 「今年の4月から大学での授業を後輩に譲りました。自分自身ももっと学びたいし、私の料理のスキルが活かせたらと思いみんなの尼崎大学を訪ねました」と話します。参加者は、88歳の佐田さんのこれまでの物語や、フレンチシェフとしてのスケールの大きな話に驚き、もっと聞いてみたい!と盛り上がりました。


佐田さんの経歴を伝える写真に沸く参加者のみなさん。なかには、元アメリカ大統領と握手をしている写真も

 「好吃(ハオチー)食堂」のテーマを出したのは、コーディネーターの若狭健作さん。2018年2月に杭瀬市場で行った第16回オープンキャンパスでは「開店どうでshow!」というテーマで、杭瀬中市場にある空き店舗でお店をするなら?というお題でアイデアを出し合いました。その時に出た「台湾料理を食べられる食堂」というアイデアを実現させるそうです。

 営業は10時から18時ですが、それ以降の19時から24時までの空いている時間に店舗の貸し出しを考えているのだとか。「スナックをしたり、飲食店の開業前のトライアルとして利用してもらえたら。グループで居酒屋に行くより、好吃食堂を借りて自分たちで飲んだ方が楽しいと思いませんか」と若狭さん。
 参加者からは、「カウンターの中に立つチャンスは少ないので、スポットでやってみたい人はたくさんいそう」などの意見が。フレンチシェフ佐田さんからは「設備が整っていたらフランス料理を作りにいきますよ」との声もありました。


好吃食堂では、台湾まぜそばと豆花(トウファ)が食べられるそう

よるのミーティング(19時〜20時半)

 19時からのよるのミーティングには、17人が参加。今回持ちかけられた相談事は、
・ 結婚フェア(仮)を企画したい
・ 人権の大切さについて伝えたい 

 「結婚フェア(仮)」のテーマを出したのは、創業支援オフィス「Abiz(アビーズ)」の森茂治さん。アビーズには結婚相談所と和装婚礼の仕事をしているメンバーがいるので、2人でコラボをして結婚につながるイベントをしたいとの相談でした。「婚活パーティーではなく、結婚をして幸せになることの素晴らしさを伝えるイベントを行いたい」という森さんに、参加者からは「結婚=幸せという価値観ではない人もいるので、結婚すれば幸せになれると言われてもお節介に感じる」という正直な意見が。自分と違う考え方の人に出会って意見を聞けるのも、みんなの相談室の特徴かもしれません。
 「幸せになるためのいろんな方法を紹介する、愛の見本市みたいなイベントだったら興味がある」や「マニアックな趣味の人が出会える場にしては」などのアイデアも出ました。


結婚の素晴らしさを伝える「グッドライフフェア」のようなイベントがしたいと話す森さん

 人権の大切さについて伝えたいが難しいという細見義博さんからは、人権講座を企画したが参加者が伸び悩んでいえるという相談がありました。参加者からは「ゲストの年齢層を参加してほしい人の年齢層に合わすといい」「専門家に教えてもらうより、当事者のゲストと互いに学び合うような場なら参加しやすい」という体験談が。


人権講座「気分はもうダイバーシティ」
夜のミーティング終了後も交流が続きます

 次回のみんなの相談室は、11月13日(水)9時から21時まで。相談事のある人も、お節介をしたい人もお越しください。相談員一同、みなさんのご参加をお待ちしております。