【春に向けて】2月のみんなの尼崎大学 相談室を開催しました(令和6年2月14日)

  • UCMA

 2月14日(水)は今年度最後のみんなの相談室を開きました。春を感じさせる暖かい気温で、さまざまな相談事が持ち込まれた様子をご紹介します。

「みんなの尼崎大学 相談室(略して、みんなの相談室)」とは…
 偶数月の第2水曜日の13:00〜14:30(ひるのミーティング)、19:00〜20:30(よるのミーティング)にあまがさき・ひと咲きプラザで開いています。「尼崎でこんな活動・事業をしてみたい」「進めたいプロジェクトがあるから、仲間が欲しい」「何ができるかわからないけど、お手伝いをしてみたい」など、活動の場を見つけたい人や広げたい人が相談できる1日です。

生ゴミが消える「キエーロ」って知ってますか?


ホワイトボードをぐるりと囲んでおしゃべりします

 集まった人同士で相談し合う「ひるのミーティング」。今回は20人にご参加いただきました。参加者からの相談事は「あまモンカードを作りたい」と「キエーロをひろめたい」の2つが集まりました。


中央がかにかま企画のかにさん

 「あまモンカードを作りたい」の相談をしたのは、Tシャツ販売や写真撮影などの仕事をするかにかま企画のかにさん。尼崎の者(もん)を主体としたトレーディングカードを作りたいと考えているそう。カードにはその人の写真と戦闘力を記載し、3枚100円で販売を検討。「カードになってくれる人やボランティアで手伝ってくれる人を募集しています」と呼びかけました。

 参加者からは「どこで購入できるの?」や「カードを持っていたらどうなるの?」などの質問が上がりました。カードの販売場所は市内のお店を検討中で、カードを持っていることで知らない人と繋がるきっかけにしてほしいと考えているそう。この日はカードになりたい人が4人も手を挙げていました。これから50枚を目標に作成していくそうなので、興味のある人は事務局にお声かけくださいね。


小型のキエーロの説明をするなかえさん(右側)

 「キエーロを広めたい」のテーマを出したのは初参加のなかえさん。「キエーロ」と呼ばれる生ゴミ処理器の魅力を多くの人に伝えたいと、小型のキエーロを持参して参加されました。黒土の中にいる微生物の力で生ゴミを分解するので、臭いがなく虫も寄ってこない点が魅力だそう。「尼崎市は生ゴミを燃やすためにプラスチックも一緒に燃焼しているので、生ゴミの量を減らすことでCO2の排出を減らしたいんです」と尼崎のゴミ処理問題について話します。

 参加者からは「マンションのベランダに置くには大きいので、もっと小さいものがあれば」や「興味はあるけど失敗したら怖い…」などの声がありました。今回の参加者のなかには電動の生ゴミ処理器を使っている人や、これから購入を検討している人など、生ゴミへの関心が高いメンバーが集まっていて、最後にはもっと深く話をする機会を設けても面白いのではという話になっていました。


たくさんの告知もありました

初参加も大歓迎のみんなの相談室

 よるのミーティングは、15名の方が参加。初めて参加される人も多く、いろいろな話題が飛び交う時間になりました。いくつか相談ケースをご紹介します。


少しずつ神戸や大阪のイベントなどに出店し、子どもたち向けのコンテンツを提供しているそう。今後は尼崎のまちでもどんどん展開していきたい!とのこと

 まずは、元保育士のみどりさんからのご相談。内容は、子どもたちに向けたフェイスペイントワークショップを開催できる機会や場所を探している、というもの。もともと美術に関する活動や仕事もしたいと思っていたと語るみどりさん。参加者からもイベントやアートに関する情報が飛び交います。

 「『あままままるしぇ』というママさんや女性向けのイベントがあるよ」「『みんなのサマーセミナー』でセンセイをやってみては」「シェアアトリエバンビというアトリエもあります!」「尼崎の市民まつりでもなにかできるかも」など。早速いくつかの場所やイベントの主催者に連絡してみる、ということで相談は終了しました。


あまっぷの地図を広げる白崎さん(真ん中)と、説明をする加納さん(左)。なぜしまむらのTシャツなのかはわかりません

 もう一件は観光に関するコンテンツ制作を行うあまっぷという団体の加納さんによる相談です。彼女は元々シンガーソングライターをしていたのですが、現在は記者の仕事もしているそう。実は、彼女のお母さんは過去にみんなの尼崎大学の相談室に参加いただいた「尾浜うどん」のパワフルな女将さんだとか。今回は今後あまっぷを展開するにあたって、尼崎の地域資源を知りたい!とのことで相談に来られました。

 あまっぷという活動は、実は「尾浜うどん」の女将さんの動きから広がっているんです。忍たま乱太郎で有名な尼崎(作者の尼子騒兵衛さんは尼崎出身)ですが、作中に出てくるキャラクターの名前には尼崎の地名が数多く使われており、ファンが市内を聖地巡礼するんだとか。尾浜勘右衛門というキャラクターの名前になっている尾浜にも、その地名を目掛けてたくさんのファンが集まってきています。「尾浜うどん」がだんだんとファンの集い場になり、女将さんがそのほかのいろんな場所も案内するうちに、あまっぷという活動と実際の地図ができたそうです。

 今回は参加者からあまっぷの掲載候補地として、園田や田能のお店などがいくつか紹介されましたが、今後もあまっぷの動きは非常に注目できそうです。他にも、市内の体育館を使って「忍び尼崎運動会」なども企画されているそう。
(忍び尼崎運動会は5/11に竹谷小学校で開催されるそうです。ちなみに竹谷は、竹谷八左ヱ門というキャラクターの名前に使われています)


気になる話題はありますか?

 今年度もたくさんのご参加ありがとうございました。来年度も引き続きみんなの相談室を開催しますので、日程などの詳細は各SNSやホームページをご覧ください。みなさんのご参加お待ちしています。